ブログ
2022年 1月 11日 受験前日の流れについて
こんにちは、国分寺校担任助手の寒河です。
今日は受験前日の動きについてお話ししたいと思います!
受験の前日は緊張して寝付けない。なんてことが起こりえると思います。
いつもより早く寝ようとしても寝付けず焦ってしまい、そのことにまた焦りを感じて寝られなくなってしまう可能性があります。
なので、いつも通りの時刻に寝るようにしましょう!
また、脳は起床から3時間後に活発に動くようになると言われています。
試験開始から逆算して早く起きるように心がけてください。
他にも、当日の流れをイメージすることをおすすめします!
【受験の場合】
例えば、朝何時に起きて何を食べて何時に家を出て何時に試験会場について試験会場についたら何をするのか、本番のものすごく緊張している自分や試験での手応えがよい自分などイメージしてみると良いと思います!
緊張や不安があると思いますが、いつも通りの生活を心掛けるのがベストだと思います!
体調には十分気を付けて残り数日間、頑張りましょう!
明日のブログ担当は鈴木担任助手です!
2022年 1月 10日 受験会場で緊張を緩める方法
こんにちは担任助手の橋本です。
いよいよ共通テスト本番が近づいてきましたね!!
そこで今回は緊張を緩める方法について書いていこうと思います。
誰しもが試験本番で緊張はすると思います。しかし、緊張ばかりしていては余裕を持つことはできません。そこで少しでもリラックスした状態で試験に挑む方法としてオススメなのはルーティンを作ることです。もう少しで本番の試験が始まってくるかもしれませんが、普段の生活から本番を意識して生活してみてください。特に本番の朝は早いと思うので早起きする習慣を今のうちからでもつけてみてください。
またルーティンを作るというのは受験会場で緊張を緩める手段としても有効です。
僕が試験前にやっていたのはラジオや音楽を聴くことです。自分の好きな曲や好きなラジオの回を繰り返し聞いていました。他には参考書を見るなどがありますが、自分の使い込んでいる参考書などを見直す程度が一番リラックスできるのではないかと思います。あと、第一志望校の試験までにほかの大学の試験などがある人はそこでルーティンなどを作って第一志望校の試験に挑んでみてはいかがでしょうか。
2022年 1月 9日 公開授業があります!
こんにちは!担任助手の田岡です。
今日は、公開授業についてです。
国分寺校では、1/25(火)に公開授業を実施します。
そもそも公開授業とは・・・
テレビや参考書でおなじみの東進の講師陣が、実際に校舎に来て授業をしてくれるイベントです。
今回は、英語を担当する先生、渡辺勝彦先生が国分寺校に来て授業をしてくださいます!
内容は、「2022年度大学入学共通テスト《英語》高得点を目指す【解説授業】」ということで、共通テストの英語をいかに攻略するかについてのお話を聞くことができます!めったにない貴重な機会ですので是非参加しましょう。
詳細は以下の通りです。
渡辺勝彦先生特別公開授業
1/25(火)19:30~21:30@国分寺校
お申込みはインターネット、電話、または校舎窓口まで!
2022年 1月 8日 同日体験模試に向けて準備はできていますか?
こんにちは!担任助手の深井です。
共通テスト本番まで残り1週間になりましたね。
みなさん焦りや不安を抱えているかと思いますが、いまはとにかく踏ん張って全力を出し切るのみです!
校舎になかなか来れない状況ですか、公式ラインなどを使って不安などがあったらすぐに解決してください!
国分寺校スタッフ一同も応援しています!
さて、共通テスト本番が1週間後に迫ってきたという事は、高1・2生の皆さんも共通テスト同日体験模試が迫ってきているという事です。
皆さん模試の準備はできていますか?
まだ受験本番ではないし、今回の模試は点数が取れなくても仕方ないか、、、と思っている方がいるかもしれません。
その人は要注意です!
受験本番の1年前のこの模試の結果が、1年後の受験本番の結果に大きく影響しています。
担当の先生に、自分の志望校の合格者が1年前の模試でどれだけ得点をとれていたのか教えてもらいましょう。
そして、しっかり目標点を決めて受験をしましょう。
それでは残り数日、受験生の皆さんも低学年の皆さんも頑張ってください!
2021年 12月 26日 やる気を出す方法
こんにちは、国分寺校担任助手の土屋です。
今日は東進生のみなさんに「やる気を出す方法」についてお話します。
やる気が出ないときにおすすめの方法を2つ紹介したいと思います!
1つ目は時間を区切って勉強をして見ることです。
これを締め切り効果と呼びます。
みなさんも課題の締め切りや、テスト直前に暗記しようとして、極限まで集中したことありませんか?
やることの締め切りがあり、そこを逃すとマズイことが分かっていると、死守しようと頑張ります。 つまり締め切りが明確になっていることで、するべきタスクに集中できる(集中しなければならない)状態になれます。
グループミーティングで週間予定を立てていますよね?
その計画を守るためには、やる気がなくても、少しでも進めるようにしましょう!
2つ目は環境を変えることです。
簡単なことは「校舎に来ること」です!
「今日は勉強する気が起きないな」と思ったとき、何もやらなければ1日を無駄にしてしまいます。そして、それが習慣になってしまえば、受講が遅れていき試験本番に影響してしまいますよね。
校舎に来れば、受講や高マス、過去問を進めている仲間やライバルが沢山いて、自分もやらなければと思うはずです。
私たち担任助手は、いつでも校舎でお待ちしています!
毎日の積み重ねが、第一志望合格に繋がります。
一緒に頑張っていきましょう!
次回は大里担任助手の「計画を行動に移す方法」です♪
お楽しみに!