ブログ | 東進ハイスクール 国分寺校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 79

ブログ 

2022年 3月 6日 3月末までに高速基礎マスター基礎力養成講座の例文までを完全修得させよう

こんにちは。国分寺校担任助手の寒河です。

今日のブログでは東進ハイスクールのコンテンツの1つである「高速基礎マスター基礎力養成講座」の英語についてお話しします。

東進に通っている生徒は既に全員知っていると思いますが国分寺校には3月末までの校舎目標が存在します!

それは3月末までに高速基礎マスター基礎力養成講座の例文までを完全修得させようという目標です。

高速基礎マスター基礎力養成講座には主に①英単語②英熟語③英文法④基本の4つの部門が存在します。「なぜ3月末までなのか…」疑問を抱いた生徒もいるかもしれません。

その理由として受験学年になると化学・物理・世界史・日本史といった選択科目に時間を割く必要があるため英語・国語・数学といった主要三科目に勉強時間を使いづらくなります。

そのため英語を早めに片づけておく必要があるからです。この3科目は高校3年生になって新たに学ぶ知識が他教科に比べて少ないため、高校2年生の間には共通テストレベルの問題を解くことが十分にできます。

また、この高速基礎マスター基礎力養成講座は主に英語の基礎力を短期集中で固める講座となっています。

受験が近くなってきたころ焦って基礎力を固めても本番に間に合いません。早期に基礎力を固め発展的な問題を解いて、より高い学力を身につけてください。

早期に基礎力を固めて第一志望合格を目指そう!!

次回のブログは土屋担任助手です。

2022年 2月 28日 明日は4講座締め切り日です!

こんにちは!
担任助手の小林です。

今日で2月が終わり、3月に入ります。
高2生の人はいよいよ受験生になりますが、受験生になる準備はできていますか?

今塾を探している高2生の方も多くいるかと思います。私は入塾するのが夏頃と遅かったため、受験勉強を始めるのが遅く十分な勉強時間が取れていなかったと感じます。
受験勉強を早く始めるデメリットはありません!部活の引退が夏、秋だからまだいいやでは周りのライバルに置いていかれてしまいます。

1年後受験を終えた自分が後悔しないために今できることを考え行動に移しましょう!その中のひとつの選択肢として東進の新年度招待講習を受講してみませんか?
明日3/1までに申し込めば、最大4講座無料で受けられます!
学年が切り替わるタイミングで勉強のスタートを切りましょう!国分寺校スタッフ一同校舎でお待ちしています♪

2022年 2月 26日 合格速報④

2022年 2月 26日 学年末テストに向けて

こんにちは!

担任助手の脇上です。

 

本日は「学年末テストにむけて」話したいと思います!

 

皆さんは学年末テストが迫ってきていると思いますが、しっかりと対策できていますか?

定期テスト対策がしっかりできていればテストは怖くありません!

 

定期テスト対策で行うべきことを紹介したいと思います!

 

  • 課題をしっかりと行う

当たり前のように聞こえるかもしれませんが、非常に大切です。

“しっかり”と行うことが大切です

宿題で出された問題がすべて解ければ必ず定期テストは解けます!

ただ惰性で行うのではなく、内容をしっかりと理解しながら行いましょう!

 

  • 優先順位をしっかりつける

定期テスト勉強に限らず非常に重要なことです。

自然と苦手科目を後回しにしたり、得意科目ばかりやってしまったりしがちです。

一日一日しっかりと予定を立てて、定期テストでしっかりと点数を取れるようにしましょう!

 

  • 先取り学習

今から予習を行うのは厳しいですが、次回の定期テストで必ず役に立つので、ぜひ行ってください!

予習「先取り学習」を行っていれば授業自体が復習になります。

定期テスト前に復習を軽く行うだけで、三度学習したことになるため定期テスト勉強に時間をかけずとも点数を取ることができるようになります。

 

この三点を行うことができれば、定期テストはばっちりです!

ただ、簡単にこの三点を行うことはできません。

日頃の学習を含め、今一度勉強方法をこの機会に見直してみてください!

2022年 2月 25日 合格設計図を意識して勉強しよう!

こんにちは、国分寺校担任助手の土屋です。

今回のブログは「合格設計図を意識して勉強を進めよう!」です。

合格設計図=第一志望校合格への道しるべとなるものです!


担任や担任助手と面談をし、計画を立てましたね。
「なぜこの時期にこの勉強をしなければならないか」を

理解しているはずです。

「今日は単語でもやろうかな」「今日は数学の気分」

・・という風に思い付きで学習を進めていく「積み上げ型」ではなく、

期限を決めて「○月までに○○をやり切る」という「逆算型」に変えましょう!!

 

次回は脇上担任助手の「学年末テストに向けて」です♪

お楽しみに!

 

 

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

S