ブログ | 東進ハイスクール 国分寺校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 58

ブログ 

2022年 6月 19日 学部学科紹介

こんにちは!担任助手の黒田です!

今回は私が通っている明治大学国際日本学部を紹介します。

 

まず、国際日本学部とは

日本を世界の視点で見つめ直し、日本の魅力を世界に向けて発信するために

様々な分野を学べる学部です。

 

他大学にも国際系の学部はたくさんありますが、

国際日本学部の講義はユニークなものが多いです。

 

例えば…日本のアニメや漫画、ゲームを研究対象とした講義、

東アジア諸国の文化を学ぶことができる講義

などがあります。

 

それだけではなく社会学や政治学、経済学など幅広い分野を学ぶことができます。

 

また、1年生のうちは英語の授業がメインです。

 

授業中は日本語厳禁で、先生に対してだけではなく友達同士でも英語で会話をします。

最初はとても不安でしたが、分からないことは友達と確認して解決するので

心配はありません!

毎日英語を話すうちに力が身についていきます。

 

国際日本学部の学生は中野キャンパスで4年間を過ごします。

比較的新しい建物です。

 

留学は必須ではないですが、多くの学生が2年生で留学をしています。

 

興味を持ってくれた人はぜひ調べてみてください!

 

次回もお楽しみに!

 

2022年 6月 18日 志望校を決めた理由と大学で頑張りたいこと

こんにちは!

 

担任助手の彌冨です

 

今回は志望校を決めた理由と大学で頑張りたいことについて話していきたいと思います。

 

私は将来メディア関係に進みたいと考え、情報・メディア系に強い大学を志望しました。

 

志望校の決め方は人それぞれだと思いますが、大学受験の先にある目標が決まっている人

 

は目標が曖昧な人より勉強に力が入ります。

 

大学は自分の夢の実現の途中過程です。

 

夢の実現に一番近い大学を選ぶことをおすすめします。

 

私が大学で頑張りたい事は、資格の取得です。資格は自分の好きなことを勉強することが

 

できるだけでなく、その仕事が就職に直結する場合もあります。

 

皆さんも大学生になったら興味のある資格に挑戦してほしいと思います。

 

次回は黒田さんが学部紹介をしてくれます。

 

乞うご期待!

2022年 6月 17日 夏期特別招待講習

 

こんにちは!担任助手の松田です。
今回は夏期特別招待講習について説明させていただきます。
 
 
招待講習では5コマ相当の授業を最大4講座無料で体験することができます!
映像授業なので、1.5倍速モードを使うことで1コマ90分のところを最短で60分で受講できます。
 
さらに、共通テストレベルの英単語など、基礎を効率的に学習できる、高速マスター基礎力養成講座や、
担任助手によるコーチングの指導も体験できます!
 
 
第一志望に合格したいけれど、何から始めていいのかわからない。
勉強も部活も頑張りたい。
家だと集中できない。
そんな悩みを抱えているそこのあなた!
受験に向けて東進で最高のスタートダッシュを切りませんか?
 
 
次回のブログは彌富担任助手です!お楽しみに!

2022年 6月 16日 学部学科紹介

こんにちは!担任助手の飯島です。

 

6月も中旬に入り、梅雨の真っただ中ですね。

雨ばかりで気分も落ち込んでいると思います。

分かっていると思いますが、だからと言って勉強をしなくていいわけではありません。

 モチベーションを維持するのも大変ですよね。

 

では、今回は僕の中でモチベーションを維持するのにつながった、

学部学科について紹介していきたいと思います。

 

僕の通っている学部は農学部で学科は応用生物科学科です。

農学部だと畑、農業ってイメージが湧くと思いますが、

僕の通っている学科は違います。

どちらかというと微生物、発酵や遺伝子などの極小な範囲を学ぶ分野です。

なので、卒業したら食品関係や医療関係の仕事に就く人が多いです。

 

今の時期は有機化学、生化学や遺伝学などの座学の分野が多いです。

つまらなそうだなと感じると思いますが、僕には興味があるのと、なおかつ将来に必要な

ことなのでまったくつまらないとは思いません。

また、学年が上がるにつれて、実験の回数も増えてくるので2,3年になれば

より面白くなると思います。

 

もし生物系に興味があるのであれば、一度調べてみてください。

学科は変わりますが、農学部では獣医や環境系、農業系などの分野があるので

同じく興味があるのであれば、調べてみてください!

 

次回のブログは松田担任助手です。

お楽しみに!

 

2022年 6月 15日 模試の復習法 英語

全国統一高校生模試お疲れさまでした!

英語の模試の復習法についてお伝えします。

リーディング

共通テスト模試の英語リーディングは多くの人が

時間が足りないという問題に直面すると思います。

もちろん復習は重要ですが、

無駄な時間にならないようにしましょう。

4月のブログでもお伝えしましたが、

分からない単語がある人は過ぎに調べて覚えましょう。

この時期に共通テストの単語が分からないのは危機感を持つべきで、

必ずその場で完結させましょう。

意味が取れない文章があった人は構文を見直し、

時間が足りなかった人は時間配分を考え直しましょう。

文章は読めたのに、解釈が違った人は時間が足りず、見直しができていなかったのかもしれません。

先ほども書いたように、詳しい内容は4月のブログを見てみてください。

復習は今回の内容を完璧にするというよりも、

次にその反省を生かせるような有意義なものにすべきです。

今回の模試の反省点は、過去問演習を通して実践し、

次の模試で同じことを繰り返さないように、頑張って下さい。

リスニング

回数を積んで慣れることが高得点への近道です。

自分がどんな部分で聞き取りにくいと感じたのか、

聞き逃したのかなどを分析し、

試験中のメモの取り方等を反省し改善していきましょう。

受験生は大問別演習がおすすめです。

他にも東進のアプリなど使えるものは何でも使ってみると良いと思います。

低学年で時間に余裕がある人は、映画やドラマで楽しく英語に慣れることも良いかもしれません。

 

復習は反省し次に生かす重要なステップです!

これらを参考にして、意味ある復習をして下さい。