ブログ
2023年 7月 14日 理科基礎の勉強方法
こんにちは、担任助手の清田です。
今回は理科基礎の私なりの勉強方法についてお話しします。
私が受験で使用した科目は化学基礎と生物基礎なので、主にその二科目についてお話しします。
物理基礎は受験科目ではなかったですが、1年間勉強したことがあるので少しお話しします。
物理基礎・・・
公式だけ覚えていても、どのように使うかを演習を通して学ばないと点数に繋げられません。
物理法則の仕組みを公式とともに理解し、演習をたくさんしましょう!!
化学基礎・・・
暗記がメインになりますが、モル計算などの計算系や、グラフの読み取りの問題などもあります。
暗記をしっかりしたうえで、計算方法もある程度覚え、演習をしましょう!
私はもともと化学基礎が苦手科目でしたが、コツをつかむことで得意科目になりました!
生物基礎・・・
化学基礎と同様、暗記がメインですが、血液の範囲や植生の範囲で計算問題が出ることがあります。
複雑なものは多くないので、解法を暗記して解けるようになりましょう。
ホルモンなどは暗記量が多いですが、重要なので諦めずに覚えましょう!!
地学基礎は学習したことがないので割愛します。
理科基礎にかけられる時間はあまり多くないので、効率よく暗記・演習をし、高得点を目指しましょう!
次回は、水嶋さんによる「過去問の進め方・解く年数」についてです!