ブログ | 東進ハイスクール 国分寺校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 30

ブログ 

2023年 5月 19日 大学学部紹介⑤

こんにちは!  

担任助手の林田です

 

今回は私が通っている東京薬科大学 薬学部について紹介します!

 

私の大学には薬学部と生命科学部があり

薬学部では4年生に進級する段階で

  医療薬学科医療薬物薬学科医療衛生薬学科の3つに分かれます。

 

          学科ごとに将来の方向性を決めることができて

     特論や演習を積んで薬剤師国家試験を目指します。

 

                                                 医療薬学科では主に薬剤師

 医療薬物薬学科では主に研究職

   医療衛生薬学科では主に化粧品メーカー

                                                          への就職を志望する学生が集まります。

 

     授業では、薬学における基礎的な化学や物理などの講義や実際に働いている薬剤師の方による講演など幅広くあります。

 

   また、1年後期になると実習ゼミが始まり、多くの実験を行います。

5年生になると実務実習が始まり、模擬病室や模擬薬局で処方箋疑義に対する問い合わせ、調剤薬監査や薬歴管理などを学びます。

 

約140年もの歴史があるこの学校は、全国最多の薬剤師国家試験合格者を輩出していて、多くの先輩方がいます。

そのため、将来どの分野に就職しても安心して先輩方に頼ることができます。

 

今後オープンキャンパスなどの情報が解禁されるので興味がある人は、ぜひチェックしてみてください!

 

 

次回は「定期テストの活用法」について榎本君が紹介してくれます。

お楽しみに!!

 

 

 


 

 

2023年 5月 17日 大学学部紹介③

こんにちは、担任助手の平澤です!

今回は大学学部紹介の三回目ということで、私が通っている

明治大学情報コミュニケーション学部

について紹介します!

皆さん「情報コミュニケーション」と聞いて、どんなことをしているか想像がつくでしょうか??

情報コミュニケーション学部とは世界に一つしかない明治大学のオリジナル学部(文系)となっていて、他学部で表すと社会学部に似ていて、幅広く学ぶことができます!

最大の特徴として、一年時の必修科目が三つ(うち二つは語学)と比較的少ないため、自分が興味のある分野から多く授業を選択できるようになっています。

授業はとても幅広く、経営学や心理学、マーケティングの授業など文系科目はもちろんのこと、理系のようなプログラミングや脳科学まで学べるようになっています!

実際私もこの特徴を活用して様々な分野を履修し、楽しみながら授業に参加しています!

将来の夢が明確に決まっていない人にもお勧めできる学部であると思います!

 

 

 

また明治大学和泉キャンパスは文系学部(国際日本学部を除く)の一・二年生用のキャンパスなのですが、昨年度から大型の施設「ラーニングスクエア」が建設されたため、最新で綺麗な環境で勉強することができます!

 

 

 

 

 

 

 

2023年 5月 15日 大学学部紹介②

担任助手の虎谷です!今回は私が通っている法政大学法学部について紹介します!!

一般企業、公務員、法曹界の弁護士や検事などを目指す人に対応するためにあらゆる科目が設けられています。また、アイラックと呼ばれる教養科目は他学部の科目を取ることが可能です。そして、市谷キャンパスでは文学部、経営学部、人間環境学部、キャリアデザイン学部やデザイン学部などとたくさんの学部が所属しているため学べる授業は豊富です。

*次は専門科目とアイラックの授業を紹介します。

専門科目:憲法、契約法、民事法総、不法行為法、刑法総論(1)/行政法、物権法、行政法入門、債権回収法、刑法各論(2)/刑法各論II、民事訴訟法、会社法(3)など

選択科目に高校で習った科目の応用やおさらい。例えば、世界史、数学、生物や科学など

興味のあるもの宗教論、天文学、心理学やプログラミングなど

*法政大学のサークルは約200くらいあるため色々な所に回って見ると自分の入りたい所や素敵な仲間に会うはずです。

また、野球に力を入れているため野球試合も見ものです!

また学食はとにかく、美味しい、そして、学食はすごく混みます!建物の外まで並ぶこともありました。。

*周りのオススメスポット

威風(辛味噌チャーシュー麺オススメです、味が面白くて、チャーシューが口の中でとろけます)昼は店の外に列を作って並んでいるサラリーマンの姿がよく見られます。

ベビーカステラのお店スタバなどなどです。もし興味を持ったら、飯田橋駅の周りを散策してみて面白そうな所があれば教えて下さい。

よく言われていると思いますが大学に合格することが最終の目的ではなく、将来の夢を実現するための通り道である。目標を高く持ち自分の5年後、10年後の姿を想像して大学受験に挑んでください。

 

2023年 5月 9日 担任助手とは

こんにちは担任助手の友兼です!

ゴールデンウィークも終わり定期テストが始まる時期だと思います。

同時に高校3年生の皆さんは部活を引退し、受験勉強に本格的に打ち込むようになる時期だと思います。

 

 

受験勉強をどのように、どんな環境で行うべきか、

それは一人一人のサポートが手厚く、すぐに悩みを相談できる環境であるべきだと考えます。

受験期の不安定な感情を打ち明けることができて、客観的な視点で改善に向けて皆さんを支える。

そのために存在するのが「担任助手」です。

 

 

今回はそんな東進の強みの一つである「担任助手」についてお話します!

担任助手は受験期を東進で過ごし大学合格を勝ち取って、

次はこの経験を活かして高校生の皆さんのためになるべく存在しています。

担任助手は自分の受験勉強においての成功体験や反省点を振り返って、

皆さんにはこうしてほしい、こうあってほしい。というそれぞれの思いがありますが、

目指す先はみんな同じ、生徒の皆さんを第一志望校合格に導くことです。

 

生徒の皆さんが担任助手と関わるのは、

   ・登校、下校時のコーチング

・チームミーティング

・定期的な合格作戦打ち合わせ(個人面談)

・イベント

等が主になります。

 

東進に入学すると担当担任助手が一人つき、

週に1回のチームミーティング、月1回の合格作戦打ち合わせ(個人面談)

において、担当担任助手と合格に向けた学習計画や、模試の結果をもとに

今後の課題点の明確化などを行います。

 

 

担任助手と一緒に学習計画等を立てることで自分の学習を客観的に見ることができ、

今自分が何をするべきなのか」が明確になり、受験勉強を効率よく行うための

手助けとなると考えています。また、大学受験を一足先に終えている先輩として

各科目の勉強方法や東進コンテンツの正しい使い方はもちろん、

メンタル的な面でもアドバイスします!

 

 

高校生の皆さんと年齢も近いため、気軽にお話しすることができると思います。

国分寺校の校舎ではいつも担任助手が皆さんの大学受験をサポートしています!

勉強について少しでも考えていることがあればぜひ一度校舎にお越しください!

次回は担任助手の平澤くんが大学の学部紹介をしてくれます。お楽しみに!

 

2023年 5月 7日 スキマ時間の使い方

こんにちは!担任助手の榎本です。

 

今回は「スキマ時間」の使い方について

お話しします!

 

思うように勉強時間を確保できなかったり

部活で忙しかったりする方に

勉強時間を増やすアドバイスをしていきます!

 

スキマ時間」とは駅で電車を待つ時間や

学校の休み時間などの空き時間の事です!

 

このような時間を無駄にしてないですか?

 

自分はスキマ時間に英語や古文の単語などの暗記分野を

覚える事に使っていました。

 

確かに一回のスキマ時間は短いかもしれません。

しかし、1日で考えてみると

30分程度のスキマ時間を確保できると思います。

 

更に1週間、1カ月、受験までの残り時間で

考えたらどれだけの時間を得られると思いますか?

 

そうです!このスキマ時間を

いかに有効活用するかが受験合格の鍵なのです!

 

今日からスキマ時間をどんどん利用していきましょう!

 

次回は担任助手の友兼くん

担任助手制度」について話してくれます!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。