ブログ
2023年 6月 6日 受講修了目標を守ろう!!
こんにちは!
担任助手の榎本です。
いきなりですがインプット学習は終わっていますか?
東進の受講修了目標は5月末ですした。
今回は受講修了の大切さを話していきます!
受講修了とは基礎的な学習が
終わった事を意味します。
ではこれが終わっていないと、
どうなってしまうのでしょうか?
土台がしっかりしていない事で発展問題が解けなかったり、
過去問演習に入れなかったりします。
東進は受験までの時間を逆算して勉強の方針を立てています!
つまり、受講修了が遅れると志望校合格が遠のいてしまうのです!
まだ受講修了が終わっていない人は早急に終わらせましょう!
次回は平澤君が「模試の自己採点」について話してくれます!
2023年 6月 3日 全国統一高校生テストについて
こんにちは!担任助手の水嶋です。
いよいよ来週の6/11(日)は
全国統一高校生テスト
です!
模試に向けて計画的に勉強を進められているでしょうか。
「今から模試のために勉強してももう遅い」
と思っている人も多いと思います。
ですが、特に暗記科目は一週間でも十分に点数を伸ばすことができます。
試験日当日まで諦めずに勉強をしましょう!
理科や社会で範囲がすべて終わっていない人も
自分がすでに勉強している範囲は自信を持って解けるようにしましょう。
また、今回の模試は貴重な外部での受験となっています。
本番同様の緊張感と集中力をもって試験に挑んでください!
試験会場への行き方や所要時間を事前に調べることも忘れないでください!
そして最後に
試験が終わる最後の一秒まで全力を出してきてください!
担任助手一同も皆さんを応援しています!
2023年 6月 1日 武藤先生の特別公開授業について
こんにちは!担任助手の林田です!
今日は6/18(日)に行われる武藤先生の特別公開授業についてお話しようと思います!
さて皆さん東進ハイスクールの授業は映像授業であるということはご存知でしょうか?
普段は授業を受講したり、先生を見たりできるのは画面越しになります。
しかしまれに先生の授業を生で見ることができる機会があります!
それが公開授業です!
なんとなんとなんと、、!!
あの有名な武藤先生が国分寺校に来てくださって全国統一高校生テストの解説をしてくださいます!
武藤先生は国際的な英語資格(CELTA)に、全世界の上位5%(Pass A)で合格した世界基準の英語講師であり、
Champion Englishの講座も人気です。
私も以前武藤先生の公開授業に参加した際、高速基礎マスターの重要性を熱弁して下さり
そこから力を入れて取り組むことが出来ました。
特別公開授業は今からでもお申し込みできるので是非参加してみてください!
皆さんのご参加を是非お待ちしております。
2023年 5月 25日 高マスを進めよう
こんにちは、担任助手の平澤です!
今日は高速基礎マスターの大切さについてお話ししたいと思います!
突然ですが高マス、特に英単語1800が5月末に終わっていない高校三年生の東進生は早急に完全習得しましょう!!
これは私が受験生だったころの体験談なのですが、英単語1800やほかの高マスコンテンツを高3の春のうちに完修してから共通テストや長文問題が格段と解きやすくなり、点数や偏差値という結果にも表れ最終的に受験本番でも成功させることができました。
何が言いたいかというと、高3の春、遅くても5月中には基礎を完璧にしてほしいということです。
5月のこの時期を逃すと、高マスをじっくり取り組む時間が取れなくなってしまいます!
皆さんに何としても受験本番で成功してほしいので、この時期に基礎固めをして夏から始まる大量の演習に備えましょう!
これを見た低学年の皆さんは、「まだ高3じゃないから大丈夫だろう」と思うかもしれませんが、高校生活というものは時間がほかの人よりも早く過ぎ去るようになっています。。。なので油断は大敵です!ぜひ早いうちに高マスを修了させ、同級生と大きな差をつけアドバンテージを得ましょう!
次回は水嶋くんが大学・学部の紹介をしてくれるのでお楽しみに!
2023年 5月 21日 定期テストの活用法
こんにちは! 担任助手の榎本です。
いきなりですが、定期テストのために
どのような勉強をしていますか?
定期テストのために一夜漬けしたり、
問題集の答えを暗記したりしていませんか?
その勉強、何も身に付いていませんよ!
今回は「定期テストの活用法」について話したいと思います!
私が通っていた高校では1つの分野に絞って
試験範囲が作られていました。
つまり、定期テストで高得点を取れるようになれば、
その分野の基本的な問題は解けるようになっていました!
その分野の理解度をまさに定期的に
確認することができました!
点数の低かった科目は理解度が低いということです。
復習を欠かさずにし、次は解けるようにしましょう!
次回は清田担任助手が大学の学部紹介をしてくれます。
お楽しみに!