ブログ | 東進ハイスクール 国分寺校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 27

ブログ 

2023年 7月 6日 夏期特別招待講習でペースをつかもう

こんにちは!1年担任助手の林田です!

最近はライブ欲がすごくてたくさん申し込みをしています(笑)

来週には好きなアーティストのライブに行けるのでとても楽しみです!

今回は夏期特別招待講習についてお話したいと思います!

夏期特別招待講習とは、高0.1.2年生
全国統一高校生テストを受験した高校3年生向けに行っている
無料で東進の授業を体験出来るキャンペーンのことです。

高校3年生は1講座
高校1.2年生は最大4講座無料で受けることができます!
授業だけでなく、
自習室や東進のコンテンツである英語の基礎を固めることが出来る
高速基礎マスターも期間中に利用することが出来ます。

皆さんにはこのチャンスを絶対に逃して欲しくないです!
7月中で講座を受けられる締切が変わってしまうので、
沢山受けたい人はお早めにお申し込みしてください!

(4講座〆→7/14
3講座〆→7/21
2講座〆→7/31
受講期間は8/31までです!)

この機会を利用して、
自分の学力ををあげるきっかけ
学習習慣を作るきっかけにして欲しいと思います!

さて、来週は「模試前日の過ごし方」(7/14難有に向けて)について

虎谷担任助手がお話ししてくれます!

お楽しみに!

2023年 7月 4日 公民の勉強について

こんにちは!担任助手の榎本です。

 

今回は「公民科目の勉強法」について話していきたいと思います!

 

皆さんは公民科目についてどのようなイメージがありますか?

「暗記が多くて大変だな」、「経済の話が複雑で難しいな」、

「歴史上の人物の思想を学ぶのが大変だな」と思うかもしれません。

 

そのように思ってしまうのは全てを暗記しようとしているからです!

社会科科目=暗記科目という考えはとても危険なんです!

もちろん覚えないといけない事もたくさんありますが、

「なぜそのような出来事が起きたのか」、「どうしてそのような経済の仕組みなのか」

「その思想が生まれた背景は何なのか」などを考えてみてください!

 

そうすると単調な暗記ではなく論理的なストーリーとして勉強できます!

 

夏以降で公民科目を勉強する機会も増えていくと思います。

効率よく勉強していくためにも、これらの事を意識していきましょう!

次回は林田さんが「夏期特別招待」について話してくれます!

お楽しみに!

2023年 6月 26日 朝学習をしよう

こんにちは!清田です。

今回は、「朝学習をしよう!」ということについてお話しします。

 

最近は日が昇るのが早くなり、起きやすくなっていますね🌞

朝、目が覚めてからの〇〇時間はゴールデンタイムだとか、脳が活発になるには〇〇時間かかるとか、

そのような話を耳にしたことはありませんか?

 

科学的な証明は除き、今の時期から

朝学習(早寝早起きは前提)をすることのメリットを私なりに説明します。

 

受験当日の生活リズムに慣れられる

②夜遅くまでやるより疲労感が無く、頭を起動させるのにちょうど良い

 

私は受験生の時の夏は、六時前に起床し、早い時間から勉強することで、

ライバルと差をつけようと頑張ってきました。

冬は早く起きにくくなる分、夏はしっかりと早起きを頑張っていきませんか?

 

 

次回は、部活との両立についてです!

2023年 6月 24日 梅雨でも毎日登校をしよう

こんにちは。担任助手の虎谷です。

今日は梅雨でも毎日登校についてお話しします!

 

梅雨の時期に気分が憂鬱。そして、何だか集中できなくなりやる気が湧かないと感じる人は多いのではないのでしょうか。それでも、毎日校舎に登校して勉強することに意味があります。一つ目は校舎に来て頑張っている生徒がいるのでそれを見て自分の勉強のモチベーションを保つことができます。二つ目は登校することで学習量を減らさないことや勉強習慣を付けることです。

 

そんな梅雨の対策方法をいくつか紹介します。

①朝食を必ず取る:しっかりと一日のスタートを始めよう!

②タンパク質を意識して食べる:タンパク質は体のあらゆる部分を機能の維持をするために大切なのでしっかり食べましょう!

③ストレッチなどの軽めの運動をする:一日の疲れを回復や運動することで「セロトニン」という幸せホルモンが分泌されるのでメンタルを強化する効果もあります。

 

最後に、私は雨音を聞いて勉強することで長時間集中することができたので参考にしてみてください!

 

次回6月29日に朝学習について話してくれるので楽しみしてくださいね。

 

2023年 6月 22日 リフレッシュ方法について

こんにちは!担任助手の林田です


今日は勉強の間のリフレッシュ方法について紹介しようと思います。

皆さん勉強のし過ぎで疲れたりイライラしてませんか?
疲労が溜まっていては勉強に集中することが出来ず、質の下降に繋がってしまいます。
脳の機能低下を防ぐためにも息抜きは必要です!



今日は私のオススメのリフレッシュ方法を2つご紹介します!

1つ目は
体を動かすこと!!

同じ姿勢で何時間も勉強してたら腰が痛くなってしまいますし、肩に凝りが溜まってしまいます。
そんな時は近くのコンビニまで行くとか、その場で軽くストレッチをするなど、少しでもいいので体を動かしてみましょう!



2つ目は、パワーナップと呼ばれる軽い睡眠です!
米コーネル大学の教授マース氏は20分を限度とした昼寝がパフォーマンスの向上に繋がると論じています。

長い昼寝は悪影響を及ぼすので最高20分!!短い仮眠を取りましょう。


いかがでしたか??
勉強の息抜きに自分なりのリフレッシュ方法を試してみてください!

 



次回は虎谷さんが梅雨でも毎日登校する意義を書いてくれます。
お楽しみに!

無料招待は12/26(木)まで
本日締切!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。