ブログ | 東進ハイスクール 国分寺校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 20

ブログ 

2023年 10月 26日 公開授業について

こんにちは!担任助手の林田理央です
皆さん、公開授業に参加したことはありますか?公開授業ってなに、、?
そう思った方も多いんじゃないでしょうか?

東進の先生の生の授業が無料で受けられる機会があります。それが公開授業です!
国分寺校では、年に2回行っています!

その公開授業ですがもうすぐ国分寺校で開かれます、、!
11/18(土)土岐田先生がいらっしゃいます!
土岐田先生は英語のプロフェッショナルで
今回は「メリハリをつけて英文を読み解く」をテーマに授業をしてくださいます!


自分は1/1~1/3に行われる正月特訓という双方向で授業を受けられる(言わばzoomのような授業?)で

土岐田先生の授業を受けました!
とても分かりやすくて、文法や単語熟語が長文読解にどれほど大切なのかを教えてくださりました。

公開授業はやはり先生を生で見るイベントなので

とても刺激を受けます。直接説いてくださったり教わると

印象的でとても忘れられない思い出になるはずです。

この公開授業は無料で受けられます!!!
こんなチャンス滅多にないです!
なので友達やもちろん保護者の方と一緒に出席してもらっても大丈夫です!

下のバナーから参加の予約ができるのでぜひ申し込んでみてください!
たくさんのご参加お待ちしております🙇‍♀️

 

2023年 10月 24日 第一志望対策演習講座について

こんにちは!
担任助手の榎本です。

今回は“第一志望校対策演習講座”
について話したいと思います!

第一志望校対策演習講座と聞いても
イマイチ良く分からないかもしれません。

しかし、この講座は皆さんが
想像する以上に凄い講座なんです!

この講座の問題は
“過去問セット”“類題セット”
の2種類のセットがあります!

過去問セットは、その名の通り
過去問の中から対策に最適な問題を
集めたセットです!

より効率良く過去問演習できます!
(勿論、過去問10年分解くのは大前提ですよ)

類題セットは他の大学や他の学部から
志望校の特徴に似た問題や
出題傾向が近い問題を
集めたセットです!

この様な演習セットを解いた後に
待っているのが
“アドバイス資料”です!

問題を深く理解したり、
大学の出題の狙いを知れたりします!
このアドバイス資料を読めば
得点向上に繋がるはずです!

直前期の仕上げとして
第一志望校対策演習講座を
使っていきましょう!

次回は林田担任助手が
「公開授業」について伝えてくれます!
お楽しみに。


 

2023年 10月 20日 過去問データベースを活用しよう

こんにちは!担任助手の水嶋です。

今回は過去問データベースについてお伝えします。

 

皆さんは「過去問データベース」をご存じですか?

 

過去問データベースは東進のサイトで、1995年~2023年(最大29年分)

大学入試センター試験・大学入学共通テストをはじめ、

東京大学、京都大学など主な国公立大学の二次試験、早稲田大学、慶應義塾大学など難関私立大学など

全190大学入学試験問題について、問題・解答が掲載されています。

 

無料で登録するだけであらゆる大学の過去問とその解答・解説まで見ることができるのが

過去問データベースの強みです!

 

そして、志望校合格のためには過去問の演習と分析が不可欠です!!

それぞれの大学ごとに入試の特色があるため、その傾向を知ることで効率よく勉強を進めることができます。

 

東進の過去問演習講座で演習できる年数は基本的に10年までなので、

力を入れたい科目だけでもそれ以前の年度を解くようにしましょう!

 

また、併願校の対策にも活用するようにしましょう!

私は特に世界史に力を入れていたため、過去問データベースを活用して世界史は20年分の過去問をやっていました!

 

皆さんも過去問データベースを活用して

第一志望校合格をつかみ取りましょう!!

 

次回は榎本君の「第一志望校対策演習について」です。お楽しみに!

 

 

2023年 10月 17日 11月全統の重要さについて

こんにちは、担任助手の平澤です。

もう共通テストも100日を切りましたね。勉強は順調ですか?

 

 

11/5()の全国統一高校生テストもだんだんと近づいてきています。

今回のこの模試は、非常に重要です‼‼‼‼‼

 

どうしてかというと…

・受験者数が多いため、周りのライバルが共通テスト本番レベル模試の時よりも増え、より正確な自分の現時点の立ち位置が分かる

 

 

・夏休みにカバーしきれなかった範囲が9月、10月でしっかりと身に付いたかを確認できる

 

この2点が非常に大きいです!!

 

 

もしかすると受験生の皆さんは共通テストの勉強ではなく二次試験や私立の受験対策をしている時期かもしれませんね。そのような方は、共通テスト形式の問題に少し触れてからこの全国統一高校生テストに臨むと6,7月を中心に行った共通テストの過去問演習の事を思い出すことができ、より良い状態で受験できるでしょう!

 

 

 

 

低学年の皆さんは「まだ共通テストまで1年以上あるから大丈夫」などと思ってませんか?1月には受験生と同じように共通テスト本番の日に同じ問題を解いてもらう同日体験受験が待っています!今のうちに周りのライバルと差をつけるためにこれまで学んできたことは絶対にミスしないくらいの勢いで今回の模試に臨み、同日体験受験に繋げられるよう頑張りましょう!

 

 

次回は水嶋くんが過去問データベースについてのブログをアップする予定です、お楽しみに!

 

2023年 10月 15日 登校日数を増やそう!

こんにちは!担任助手の岡田です。

 

10月に入ってから肌寒い日が増えてきましたが、体調管理はバッチリできていますでしょうか?

受験生は体が資本!!毎日一定のペースで着実に努力していくことで、体調を崩すことなくこれからの秋冬を乗り越えていきましょう!

さて今回は、着実に努力を積み重ねていくために、毎日登校する意義についてお伝えしていきます。

 

 

最近は毎日登校毎日受講できていますか?

また、受講がなくても東進に来て勉強に取り組めているでしょうか?

試験期間になると家で勉強したいと考える人もいると思いますが、校舎で勉強するメリットはたくさんあります!

 

 

①勉強量を確保することができる

校舎では毎日たくさんの生徒が登校をし、受講をしたり過去問を解いたりして集中して勉強に取り組んでいます。

そのような環境下で自分だけスマホやゲームに入り浸る、なんてことはないはずです!

校舎に来て勉強することで、ライバルでもあり仲間でもある周囲の高校生と切磋琢磨しながら取り組むことができます!

 

 

②担任助手に質問できる!

在校中に分からない問題が出てきたとき、担任助手に質問すればすぐに疑問を解消できます!

実際に受験生たちも、過去問を進めていく中で分からない問題があったときに担任助手にたくさん質問してくれています。

 

このように、校舎には集中して勉強できる最良の環境が整っています!

さらに、全国統一高校生テストや共通テスト本番も刻一刻と迫ってきています。

学校や部活で疲れた日でも、毎日登校して閉館まで勉強をして、最大限努力量を増やしていきましょう!

 

次回は「全国統一高校生テストに向けて」です!お楽しみに!

 

無料招待は12/26(木)まで
締切迫る!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。