ブログ
2022年 6月 16日 学部学科紹介
こんにちは!担任助手の飯島です。
6月も中旬に入り、梅雨の真っただ中ですね。
雨ばかりで気分も落ち込んでいると思います。
分かっていると思いますが、だからと言って勉強をしなくていいわけではありません。
モチベーションを維持するのも大変ですよね。
では、今回は僕の中でモチベーションを維持するのにつながった、
学部学科について紹介していきたいと思います。
僕の通っている学部は農学部で学科は応用生物科学科です。
農学部だと畑、農業ってイメージが湧くと思いますが、
僕の通っている学科は違います。
どちらかというと微生物、発酵や遺伝子などの極小な範囲を学ぶ分野です。
なので、卒業したら食品関係や医療関係の仕事に就く人が多いです。
今の時期は有機化学、生化学や遺伝学などの座学の分野が多いです。
つまらなそうだなと感じると思いますが、僕には興味があるのと、なおかつ将来に必要な
ことなのでまったくつまらないとは思いません。
また、学年が上がるにつれて、実験の回数も増えてくるので2,3年になれば
より面白くなると思います。
もし生物系に興味があるのであれば、一度調べてみてください。
学科は変わりますが、農学部では獣医や環境系、農業系などの分野があるので
同じく興味があるのであれば、調べてみてください!
次回のブログは松田担任助手です。
お楽しみに!